検索に引っかからない、nofollow noindex属性に関して

たまに、ご相談の依頼がきます。

検索の順位を上げたいという依頼はたくさんくる一方で、

検索エンジンに載せたくないという依頼もきます。

例えば、お問合せページなど。

その場合はどうしたらいいでしょうか。

noindexタグを使います。

noindexとは

「noindex」とは、ウェブページを検索エンジンのインデックスから除外するための指示を与えるmeta要素です。具体的には、ウェブページのHTMLの<head>セクションに以下のような<meta>タグを追加することで、この指示を設定します。

<meta name="robots" content="noindex">

検索には載せたくないページ

このケースでは、ページの内容は一般のユーザーに公開しても問題ないが、検索エンジンの検索結果には表示したくないという場合に使用します。例えば、特定のキャンペーンやプロモーションのページ、一時的なイベントの告知ページなどがこれに該当します。

サイトの評価を下げる可能性のあるページ

このケースでは、同じ内容が複数のページやサイトに掲載されている場合や、文章が非常に短いページなど、検索エンジンの評価を下げる可能性のあるページに「noindex」を設定します。

例えば、プレスリリースや告知文など、同じ文章を複数のサイトに掲載する場合には、それらのページが検索エンジンによって重複コンテンツとみなされるリスクを避けるために「noindex」を使用することが推奨されます。

これらの用途を考慮すると、「noindex」はウェブマスターやサイトオーナーが、どのページを検索エンジンに表示させるか、または表示させないかを効果的にコントロールするための非常に便利なツールと言えます。

nofollowとは

「nofollow」は、ウェブページのリンクに関する指示の一つで、検索エンジンに対して「このリンクをたどっても、リンク先のページの評価やランキングにこのリンクを考慮しないでください」と伝えるものです。

具体的には、HTMLの<a>タグ(アンカータグ)にrel=”nofollow”属性を追加することで、この指示を設定できます。

<a href="https://example.com" rel="nofollow">リンクテキスト</a>

スポンサードリンクや広告

サイトが他のサイトからお金や商品を受け取ってリンクを掲載する場合、そのリンクはスポンサードリンクや広告とみなされる可能性があります。このようなリンクには「nofollow」を設定することで、検索エンジンのガイドラインに従うことができます。

ユーザー生成コンテンツ

フォーラムやコメント欄など、ユーザーが自由にリンクを投稿できる場所では、スパムリンクが投稿されるリスクがあります。このようなリンクに「nofollow」を自動的に設定することで、スパムリンクが検索エンジンの評価に影響を与えるのを防ぐことができます。

検索エンジンのクローリングを制御

一部のリンクを検索エンジンのクローラーがたどらないようにするために「nofollow」を使用することもあります。

「nofollow」は、検索エンジンのランキングや評価に影響を与えるリンクを制御するための重要なツールとして、ウェブマスターやサイトオーナーに広く利用されています。

nofollowやnoindexの使い方

項目noindexnofollow
目的ページを検索結果から除外する。リンクの評価を無効にする。
設定方法<meta name="robots" content="noindex"><a href="URL" rel="nofollow">リンクテキスト</a>
影響範囲ページ全体特定のリンク
ページの表示検索結果からページが隠れる。ページの表示には影響しない。
リンクの評価ページの表示にのみ影響。そのリンクが検索エンジンの評価に影響を与えないようにする。
主な使用ケース一般には公開したくないページ

重複コンテンツ

スポンサードリンク、ユーザー生成コンテンツのリンク
組み合わせ他の属性と組み合わせ可能。他の属性と組み合わせ可能。

 

気になる方はこちらもご参照ください。

最新情報をチェックしよう!
>メールマガジン登録特典" width="640" height="454" >

メールマガジン登録特典

有料級のAI活用や自動化に関する様々なレポートをダウンロードできます

CTR IMG