2日目の解答と3日目の問題

ホームページを新規で作って売上を上げたい!!ホームページ業者、デザイナーにホームページをお願いすれば問題解決する?しない?

さて、どちらでしょうか。

以下に答えがのっています。

解決しない
が答えです。
ホームページで集客するといっても、実はいろいろな知識が必要です。
ホームページ業者といっても、大まかに6つに分かれます。
  • ホームページ制作業者

  • ホームページ運用業者

  • Webデザイン業者

  • Web広告業者

  • SEO会社

  • Webコンサルタント

そして、だいたいの会社は複合的に担当しているケースがあります。

もはや、誰に頼めば良いの???

よくわからないから、ひとまず、声をかけてくれた方にお願いすればよいか、という方も多いのではないでしょうか。

そして、失敗していきます…。

それはなぜでしょうか。専門業者が悪いのでしょうか?

いえ、厳しい言い方をすれば、お願いした側にも問題があります。

私は、Web領域と人の成長が好きです。

だからこそ10年以上続いています。

私は元々、ブログとSNSが大好きなWebエンジニアでした。ホームページやシステムを作る側の人間でした。

ただ、お客様のホームページを作ったけれども、うまく運用されていない、売上が上がっていないページも出てきました。

それを解決していくうちに、だんだん、ホームページやブログって、どう運用したら良いの?どうしたらアクセスが上がるの?

という支援のほうが需要が大きくなってしまいました。

それでは、ホームページやブログなどで困ったとき、誰にお願いすればよいのかわからないと思うので、まず6つの業者を詳しくみていきましょう。

ホームページ制作業者

その名の通り、ホームページを作る業者。

ホームページを作る業者でも、デザインが強い人とシステムが得意な人(アクセス数が100万PVを超えても大丈夫)に分かれるので、注意が必要です。デザインが苦手でも、売上を上げる事に強い方もいます。

ホームページ運用業者

ホームページが適切に見られるようにするためにも、裏側では管理している人がいます。

例えば、自社サーバーなのか、レンタルサーバーなのかで、費用がかかってきますし、トラブルが起きた時、自分で対応するのか、お願いするのかでも変わってきます。

Webデザイン業者

ホームページ制作業者と兼務する場合も多いのですが、見た目の良いホームページを作ったり、画像やイラストなどの作成が得意な人を指します。

Web広告業者

Webでの広告媒体を扱う人です。Google広告やYahoo!広告などです。

SEO会社

どうしたら、検索してサービスを見つけてくれるのかを考える人です。

Webコンサルタント

本当にピンきりですし、人によって違います。サービスを1から考えて設計する(上記の全体を担う人)人もいますし、Web広告しか取り扱わないけれども、Webコンサルタントと名乗る方もいます。

ちなみに、上記の6つのどの会社、誰にお願いすれば、成功しやすいでしょうか?

よく考えてみてください。

答えは、あなたのサービスによって、異なるが正解です。

ただ、難しいのは、一つの業者にお願いするだけでは、完結しないということです。

完結しない場合は、さらに業者にお願いをするか、個人や自社で補う必要があります。

例えば、健康食品を扱っていて、リアルの店舗では実績があります。Webはこれから販売したいと思います。

まず、ホームページがないといけないので、ホームページ業者にお願いします。

たくさんのお金をかけて、有名なデザイナーにお願いしました。そして、格好良いホームページができました。

では、お客様が来るのか?

実はこないのです…。

そこから、いろいろなページを作りますが、やっぱりお客様が来ません。

そして、諦めてしまいます。。。

今回の健康食品を扱う会社はホームページを作ったあと、広告や検索されるページを作り、動線を確保しなくてはいけません。

そこで、反応を見るべきです。

商品やサービスによって、何を強化していくのかも変わってきます。

また、誰がWebを担当するのかにも変わってきます。

そのために、必要な事は、サービスや商品をお客様に提供する上で、集客の全体像をつくること。

健康食品を例にすると

健康食品のホームページ作成(お客様に見てもらうページ)

Web広告(お客様にホームページに到達してもらうための施策)

販売

などが考えられます。

導線さえ決まれば、健康食品のホームページ作成や運用(ホームページ業者にお願いする)

Web広告(Web広告業者にお願いする)

販売(ホームページ制作業者に販売ページは作っていただき、決済後は健康食品会社が発送後担当する)と、どの業者に頼めば良いか決まってきます。

だからこそ、発注者は、自社でどの部分が弱いのか、また強化したいのかを把握する必要があります。

その課題解決のために、専門家の手を借りる必要があります。

これを発注者スキルといいます。

何に困っているのか、それを解決したいから、この専門家にお願いするということです。

専門家にお願いした後、やっぱりうまくいかなかったケースは多々聞きます。

もちろん、その専門家が悪い場合もあります。例えば、「うまくいきますよ!!」といって、結局うまくいかなかったり。

上記の例でいえば、発注者がきれいなデザインページであれば、人がくると思いこんでいたとも言えます。

よし!!動線が大事であれば、Webコンサルタントにお願いしよう!!と思う方もいるかもしれません。

Webコンサルタントという言葉は非常に曲者です。

Web広告しか運用したことがない人でも、Webコンサルタントと名乗る方もいます。

自分でホームページも作れない方もいます。人によって、様々なので本当に注意が必要です。

改めて、発注者スキルを身につけるには専門家になる必要はありません。

ただ、最低限の知識は身につけておくべきです。

目次

補足

分野を細かくわけて、専門家に分けろ!!というわけではないです。

小さいサービスであれば、自分で担います。

とはいえ、全部自分では難しいので、本気でビジネスをまわすときほど、誰かを頼る必要があります。その時に、泣かないようにね。

それでは3日目の問題です。

パソコンが得意な人をWebの担当者に抜擢、良い、悪い?
パソコンが得意だと、それだけの理由でWeb担当者になりがちですよね。
>メールマガジン登録特典" width="640" height="454" >

メールマガジン登録特典

有料級のAI活用や自動化に関する様々なレポートをダウンロードできます

CTR IMG